第一回・センター試験化学予想問題

第一問・次の問いに答えなさい。(30点)

@次のうち、同素体の関係にあてはまるものを選びなさい。
ア、酸素とオゾン イ、黒鉛と亜鉛 ウ、銅とアルミニウム エ、斜方硫黄と二酸化硫黄

A次のうち、直線形でない構造をしている分子を選びなさい。
ア、水 イ、二酸化炭素 ウ、塩素 エ、塩化水素

B次のうち、水上置換法で捕集するのが適当である気体を選びなさい。
ア、アンモニア イ、塩素 ウ、水素 エ、オゾン

C炎色反応において、カリウムは何色に発色するのか、適当なものを選びなさい。
ア、赤色 イ、黄色 ウ、紫色 エ、黄緑色

D次のうち、濃硝酸の保存方法が最も適当なものを選びなさい。
ア、水中に保存する イ、石油に保存する
ウ、ポリエチレン容器に保存する エ、褐色のビンに保存する


第二問・次の( )にあてはまるものを、解答群から選びなさい。(40点)

様々な電池について見ていくことにしよう。まずボルタ電池であるが、これは、電子を送り込む(@)板が負極で、 電子を受け取る(A)板を正極とする電池である。この電池では、分極という電圧が急に下がってしまう現象が起こ ってしまうので、消極剤として酸化剤の(B)などが用いられている。一方、ダニエル電池は分極が起こらない。こ のダニエル電池の正極にある(C)板を(D)板に変えることにより、起電力が大きくなることがわかる。
次に、鉛蓄電池であるが、これは(E)を負極とし、(F)を正極としている。この電池は充電が可能であり、「二 次電池」といわれている。放電するにつれて、両極の表面が(G)色になり、さらに電解液の濃度は、(H)が減少 し(I)が増加するため、低くなることがわかる。

<解答群>
@ア、鉄 イ、銅 ウ、亜鉛 エ、水銀
Aア、鉄 イ、銅 ウ、亜鉛 エ、水銀
Bア、シュウ酸 イ、過酸化水素 ウ、硫化水素 エ、鉄(U)イオン
Cア、鉄 イ、銅 ウ、亜鉛 エ、水銀
Dア、ニッケル イ、銀 ウ、スズ エ、鉛
Eア、鉛 イ、銅 ウ、塩化鉛 エ、酸化鉛
Fア、鉛 イ、銅 ウ、塩化鉛 エ、酸化鉛
Gア、黒 イ、白 ウ、黄 エ、紅
Hア、水素 イ、水 ウ、硫酸 エ、塩酸
Iア、水素 イ、水 ウ、硫酸 エ、塩酸


第三問・次の文が正しければ「ア」、誤りがあるならば「イ」で答えなさい。(30点)

@カリウムは水と常温で反応する。また、常温で酸化しやすい。
A遷移元素はすべて金属単体である。
B塩化アンモニウムは、イオン結合である。
Cオゾンは赤褐色の気体である。
D濃硫酸の反応では、加熱は必要ない。
E硫化水素には、濃硫酸の乾燥剤は適さない。
F硫酸の沈殿に塩酸を加えると、発砲して溶ける。
G溶解熱とは、単体から化合物1molができるときに発生する反応熱である。
HMgOは塩基性酸化物である。
I弱酸に強塩基を加えるときの指示薬はフェノールフタレインを使う。